台北と桃園国際空港の中間地点くらいに「板橋」という駅があります。ここ10年くらいの間に急速に発達した地域で、台湾の国鉄「台鉄」と地下鉄MRTの乗り換え駅でもあります。 台湾から西側に行くときは、板橋に寄る機会があるのでは […]
タグ: 台湾グルメ
先日、新しいルームメイトとシェアするための物件探しをしました。 午前中は毎週日曜日に通っている「無毒農業教室」(有機農業の教室)で、土城の有機農場を見学したので、その後たてつづけに10件近く物件に行くのは大変でした(汗) […]
前回の「湳雅夜市の造形熱狗を食べる」に引き続き湳雅夜市(ナンヤイエスー)のご紹介です。 次に発見したのは「雞蛋糕」。 まあこれは日本でいう「ベビーカステラ」ですね。 しかし! 雞蛋糕はベビーカステラよりふんわりモッチモチ […]
板橋(バンチャオ)にある夜市「湳雅夜市(ナンヤイエスー)」に行ってきました。 台湾にはたくさんの夜市があります。 昼間暑い東南アジアは基本的に夜更かしです。 夜市は夜中12時くらいまでやっていて、しかもその時間までたくさ […]
台湾で暮らし始めて早2週間。学校はまだ始まらないので、ECOFFの仕事をしながら気ままに暮らしています。 ところで台湾はやはり食べ物がおいしいですよね。家に体重計がないので分かりませんが、確実に体重が増えていると思います […]