翌日は前回の失敗を繰り返さないよう、 しっかりアラームを鳴らすことにした。 もし、アラームがならず、寝こんでしまったら 下手したら東京まで帰れないかもしれない! それくらい、雪はふっかふかだったのだ。 鳳凰小 […]
探検家の実践アウトドア
朝起きると雪が舞っていた。少しだけ、舞っていた。 出発するころになると、結構舞い始めた。昨日までのトレースはほとんど消えていた。 ななな、なんと! てっきり晴れると思っていたのに、なんてこった。 しっかり雪が降って空はど […]
いや~。昨晩は本当に苦しかった。今度から気をつけよう。 ということで気をとりなおして、初日。 思ったとおりの快晴だ。 登山口できちんと登山届を書く。ちゃんと登山届を出すポストがあるんだから立派だ。 特に団体名はないのでお […]
先日、前夜発2泊3日で南アルプスの鳳凰三山に行ってきました。 雪山入門にぴったりの鳳凰三山。 雪山が久しぶりのぼくにとっても、 まったく初心者の同行者にとっても丁度いい山だったと思います。 さて、ルートは、 夜叉神峠から […]
たぶん、今年で最初で最後なんだろうなあ。 雪山に行っています(この記事は予約投稿)。 同行者の希望で、鳳凰三山を縦走して、青木鉱泉に下るルート。 雪山の沢の下りは迷いやすいので、無茶はするつもりはありませんが、 もし水線 […]
屋久島の知人が東京にいらっしゃるというので、一緒に南アルプスの鳳凰三山に行くことになった。雪山に行くのはほぼ1年ぶりである。 雪山といえば、4月にしては異例の大雪となった日にちょうど尾瀬に行ったことを思い出す。オーストラ […]
さてさて、剣山の縦走結果、まとめてみます。 興味をもった方はぜひ、昨年の報告書もご覧くださいね。 線をクリックすると簡単な説明がでます。 <タイム> 剣橋 → 葛籠登山口 (30分) 葛籠登山口 → […]
雪は夜じゅう降っていたようだ。 翌日の朝は昨日までの茶色い風景が一転。 真っ白な景色へと変わっていた。
翌日は夫婦池から林道を歩いて見ノ越まで行き、登山開始。 2年前に通った道を再び通っていくと、時々懐かしい気分になる。 この日の予定はとりあえず剣山頂上手前のリフト駅にあるテントサイトまでの行程だったが、 テントサイトに着 […]
翌日、冷たい朝の空気が漂う徳島駅に到着した。 剣山に行くためにはここから更に汽車に乗り、そしてバスに乗らなければならない。 (徳島に“電車”はほとんどない。そこで我々は鉄道を“汽車”と呼んでいた。) しかし、バスを降りて […]
昨年行った「厳冬期徳島県剣山脈縦走計画」。 徳島の山に雪なんかそんなに積もるのかいな、なんて考えつつも、 秋に見た美しい笹原の稜線が真っ白けに化粧されているのを期待して行ってみた。 そして出会った素晴らしい雪の稜線。 は […]
さてさて、冬期南アルプスの山行をまとめてみたいと思います。 どうぞご参考にご利用ください。 ルートは以下。 青い線が北沢峠までのアプローチで、赤い線が各山へのアタックルートです。 クリックするとごくごく簡単な説明が出るよ […]
昨晩はお好み焼きを作って食べた。 米がなくても量があれば意外とお腹が膨れるなあ。 ちなみに今回は事前にタネを作って持っていったので、 水が必要なかったかわりにとっても重かった。そりゃそうだ。 さて、いよいよ甲斐駒ヶ岳へと […]
さて、まずは仙丈ヶ岳への登山だ。 標高3000mを越す大きくて高い山。 向かいに屹立している甲斐駒ヶ岳よりたおやかな山容ではあるが、標高は66m高い。 さあ、最低限の荷物だけを担いで出発だ。 おっと、帰ってきてから飲むビ […]
この日のルートは、戸台口から北沢峠までのダラダラとした歩き。 河原の道をひたすら歩いて最後、八丁坂という急登を登っていく。 冬はバスが通っていないから歩くしかないのだ。
かねてから行きたいと思っていた南アルプスは仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に行ってきた。 甲斐駒ヶ岳といえば、東海道線から眺めるあの大きな大きなお山。 仙丈ヶ岳といえば、3000mを越すとてもとても雄大なお山。 やっぱり3000mの […]