台湾人とはなぜこうも穏やかで合理主義なのでしょうか。お国事情もありますが、ぜひ日本も見習いたいと思うことは少なくありません。
ワーホリ・留学
中国語の学習方法、そして入力方法には大きく分けて2つの方法がある。ピンインか、注音か、だ。これは永遠のテーマだが、ぼくはどちらもマトモに使えない落第生である。
家具選びでは案外専門的な言葉が必要になる。そういう時はGoogle翻訳も役に立たないのでひと工夫が必要だ。
「台湾の冬はとても寒いんです」と言うと首をかしげる人が多いかもしれません。ですが、それは本当のお話。台湾は暖かい季節が多いため、住宅はもちろん、お店も寒さ対策が十分ではないのです。そこで今回は、そんな寒い台湾の冬を乗り越えるための知恵をご紹介します。
台湾人がよく使っているSNSとは? もっとも使われているのは予想通りあのサービス。一方で日本では大人気にも関わらずあまり人気のないのは意外にもあれでした。
台湾人同士のLINEグループに入ると現地の情報がたくさん入ってくるようになりますが、同時に台湾独自のローカルルールにも慣れなければなりません。今回は、ぼく自身が最初に戸惑った台湾人同士のLINEグループの使い方を解説します。
皆さんは台湾に旅行に来るとき、物価感覚をどのようにしてつかんでいるだろうか? ほとんどの人は「1元は3.8円だから」と表示されている金額に「4」を掛けて日本円に換算しているのではないだろうか。 その方法は間違いではないが […]
外国語を学ぶのは楽しい。楽しいが、ほとんどの人ってかじっただけで終わりになるんだよな。もったいない。 最初に基礎はすごく大変。だけどちょっとがんばって日常会話まで出来るようになるとグングン面白くなるのだ。ただそこまでいか […]
海外で暮らしている時に誰しもがぶち当たる壁というのがある。言葉の壁に、文化の壁。それから、他にもいろいろある。きっと他にもいろいろあるはずだが、あと何があるんだろう。ちょっと今は他に思いつかなかった。 ところでぼくは今、 […]
こんにちは、台湾の移住者ダイチです。台湾に1年ちょっとぶりに戻って1ヶ月以上経ちました。居留証取得のためにリアルタイムで奮闘中です。 さて、そろそろ銀行口座を開きたいと思ったので、いかにも台湾最大手っぽい名前の「台湾銀行 […]
ついにニューファンドランドから北米大陸にフェリーで向かいます! セントジョンズからフェリー乗り場までのアクセス方法と、フェリーの中の様子を本邦初(?)公開。
この日はたまたま「Doors Open」という普段は見学できない建物を見学できるイベントだったので、その中からいちばん面白そうな「Quidi Vidi」という町にある「アイスバーグ」で有名な地ビール工場の見学に行きました。
北米大陸の最東端にある岬「Cape Spear」に行ってきました。そこに広がる絶景と、海の彼方にあるヨーロッパを思うとなんだか特別な気持ちになります。セントジョンズに来たら必ず行きたい観光スポットです。
ニューファンドランド州の州都「セントジョンズ」。誰もが口を揃えて「何もない」というこの街で見つけたものは…、アーティスティックな街並みとお土産でした。
カナダの西はバンクーバーから東端のセントジョンズまで主要観光地を巡ってカルガリーにやってきました。各地域のおすすめスポットを一つずつ紹介していきます。
ど定番の持ち物ではなく、2度のワーホリ経験と台湾での生活から導き出された「これは無くてもいいけど、あると超イイ!」という持ち物をセレクトして紹介します。移動と記録に特化した持ち物リストなので、これからワーホリに行かれる方の役に立つこと間違い無し。